×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日まで保育所実習に行っていました。楽しすぎて4キロ太った。
1から2歳児は6人に付き1人保育士を付けなければいけないので保育室には先生が結構いたので助けを呼びやすかったのです。
しかし、一度だけどうしても先生全員が数分抜けなければいけない状況が発生し、私一人で子どもたちを見ることになったのですが、
どうして、1から2歳児は保育士1人で最大6人しかみてはいけないのか、
よーーーーーーーーく、わかった。
こういうことになるからだ。
スターフォックス知らん人のためにわかりやすく説明すると、
装備品も体力がヤバイ時に
時限爆弾セットされて
仲間全員に助けを求められて
後ろから敵に追いかけられながら撃たれて
仲間を助けようとして間違って仲間を撃って「敵と見方の区別もできねえのか!!」とキレられて、
時限爆弾を早く止めに行けと急かされ、
「何をしているフォックス、早く!!」と急かされた挙句、
「あわわ~もうダメ~先に離脱するよ~」なんて離脱された瞬間
死亡
みたいな。
幸いその後年長さんが助けに来てくれました。
気分は「ビル!来てくれたのか!」ですよ。
そういうわけで本日のネタはスターフォックスの皆さんでした、このゲームも大好きです!
64と初代とコマンドしかしてませんが。
スマブラでのもちキャラは全シリーズ通してフォックスです。
X持ってませんが。
1から2歳児は6人に付き1人保育士を付けなければいけないので保育室には先生が結構いたので助けを呼びやすかったのです。
しかし、一度だけどうしても先生全員が数分抜けなければいけない状況が発生し、私一人で子どもたちを見ることになったのですが、
どうして、1から2歳児は保育士1人で最大6人しかみてはいけないのか、
よーーーーーーーーく、わかった。
こういうことになるからだ。
スターフォックス知らん人のためにわかりやすく説明すると、
装備品も体力がヤバイ時に
時限爆弾セットされて
仲間全員に助けを求められて
後ろから敵に追いかけられながら撃たれて
仲間を助けようとして間違って仲間を撃って「敵と見方の区別もできねえのか!!」とキレられて、
時限爆弾を早く止めに行けと急かされ、
「何をしているフォックス、早く!!」と急かされた挙句、
「あわわ~もうダメ~先に離脱するよ~」なんて離脱された瞬間
死亡
みたいな。
幸いその後年長さんが助けに来てくれました。
気分は「ビル!来てくれたのか!」ですよ。
そういうわけで本日のネタはスターフォックスの皆さんでした、このゲームも大好きです!
64と初代とコマンドしかしてませんが。
スマブラでのもちキャラは全シリーズ通してフォックスです。
X持ってませんが。
弟の友人がWiiもって遊びに来てくれるのでプレイしたのですが、ライラットクルーズステージでの通信が楽しいのです。ウルフがまだ出てないのできちんと見ていないのですが、ニコニコ動画で見ました。
ええ、見ました。
ヤツを。変態に磨きをかけた彼を。
レオンさん、あんたこのゲームに年齢制限かけるつもりですか?
最新作コマンドでは年齢制限を恐れて無駄にさわやかな性格に改変されてたんですが…
(それこそ、変な宗教に目覚めたか、自己啓発でもしたのかと言うほど)
64時代から危険だったセリフの数々(多分64時代のセリフの8割がたは危険)を連呼するだけでは飽き足らず、新たに危険なセリフをしょってスマブラにやってきちゃった!!
これこそ彼です。そうです、これがレオンです!
「無理しちゃって」とか「いてててて」とかもかわいいから別に良いんだけど、違うんだ!
「小賢しいトリめ、私の前にひざまづけ!!」とか
「ボウヤ、この新しいオモチャで遊んであげよう」とか
そういうアブナイ人がレオン・ポワルスキー(41)
他にもファルコのそうめん発言とかが波紋を起こしましたが、それはまたいつか。
ええ、見ました。
ヤツを。変態に磨きをかけた彼を。
レオンさん、あんたこのゲームに年齢制限かけるつもりですか?
最新作コマンドでは年齢制限を恐れて無駄にさわやかな性格に改変されてたんですが…
(それこそ、変な宗教に目覚めたか、自己啓発でもしたのかと言うほど)
64時代から危険だったセリフの数々(多分64時代のセリフの8割がたは危険)を連呼するだけでは飽き足らず、新たに危険なセリフをしょってスマブラにやってきちゃった!!
これこそ彼です。そうです、これがレオンです!
「無理しちゃって」とか「いてててて」とかもかわいいから別に良いんだけど、違うんだ!
「小賢しいトリめ、私の前にひざまづけ!!」とか
「ボウヤ、この新しいオモチャで遊んであげよう」とか
そういうアブナイ人がレオン・ポワルスキー(41)
他にもファルコのそうめん発言とかが波紋を起こしましたが、それはまたいつか。
PR
Comment
Trackback
Trackback URL
Comment form